続 ぽちぽこ日記
広島の山に登ったり♪吹奏楽で楽しんだり♪旅行に行ったり♪
2009'03.30 (Mon)
3/24・・・ローテンブルグ&おまけ
3/24(雪&曇り)
ローテンブルグの夜は、激しい風で一晩荒れ模様だった。
朝起きて、外を見ると・・・
白い。
アレ?雪降ったんだ!!
TVを見ると、南ドイツは雪。
荒れ模様で、前日まで居たフッセン(ノイシュヴァンシュタイン城)は雪。
空から降ってくる雪を見たことがないY太くん、残念だったけど、
このローテンブルグのうっすら積もった雪は、出来立てホヤホヤだよ。
そんな寒い1日のスタートでしたが、

街を取り囲む城壁の上を歩きました!!
何箇所か階段で登れるところがあります。

ガルゲン門。

街を1周回れると思いましたが、途中途切れているところもありました。

ここから見る、街はおもちゃ箱の中の小さな街という感じです。

落書き。
このブログに乗せようか迷いましたが、「やっていはいけないこと」なので
あえて載せます。個人名が書かれていたので伏せました。
以前、世界遺産の教会に落書きした観光客のことがニュースになっていました。
ここでも、ありました。
軽い気持ちで書いているかも知れませんが・・・残念です。
ちなみに・・・
チェコのプラハでは、落書きをした人が捕まったら、
1日オレンジ色の作業服を着て街の清掃をしなくてはならない刑が科せられます。
そんな話をしたら、しっかりY太くん聞いておりまして(笑)
「あー!あの人も落書きした人?」っと指をさした。
「あの人はね、工事の人だよ。ここはドイツだから違うんだよ」っと言っても
オレンジ色の服=落書きした人 っというのを植えつけてしまった・・・。
街を散策していると・・・

雪のテーブルクロス。ズレ落ちそう!!(笑)
さて、いろいろとスポットはありますが、この寒さなので、
早速、前日のお店へレッツゴー!

Kaethe Wohlfart(ケーテ・ヴォールファールト)の前の巨大くるみ割り人形。
迷いましたね。
買っちゃいましたよ。
みんな欲しいものがいっぱいありましたが、
それぞれが納得いく買い物になりました。
おとぎの国のようなローテンブルグ。
街のいたるところに、可愛い看板も。
気に入った看板をご紹介♪




さて、ローテンブルグ観光を終え、私達の家に帰宅します。
その前に!!
お約束の。

リューデスハイムに寄りました。(寄り道にしては、ちょっと遠いけど 笑)
そして、お約束の・・・

ドイツワインの試飲もしてきました♪
ドイツワインの格付けや、白い甘いと言われている日本でのドイツワインのイメージと
違った辛口ワインも堪能。
そして、赤ワインも。
もちろん、ワインをご購入♪
閉店時間を過ぎてスミマセンでした。
日本人が経営しているこのお店。
接客もいつも快く、わかりやすい説明でオススメです。
運転手のポチ以外は、ほろ酔い気分で、帰宅しました(笑)
<今日のY太くん>
今日は、初めて空から降ってきた雪を見たね。
ローテンブルグの観光中に、チラチラっと雪が降ってきました。
大人の私達も「うわー雪だぁ~♪」っと、中世の町並みを見ながら興奮。
きっと、人生で初めての空からの雪を見たY太くんにとっては、
一生の思い出になること間違いなし!
しばらくすると、雪もやみ・・・。
「Y太ね、もっと見たいなぁ~。空から落ちてくる雪。
もっと雪降ってぇーー!!!」っとお願いしていた。
かわいい♪
そんな純粋な心に癒されました。
ローテンブルグの夜は、激しい風で一晩荒れ模様だった。
朝起きて、外を見ると・・・
白い。
アレ?雪降ったんだ!!
TVを見ると、南ドイツは雪。
荒れ模様で、前日まで居たフッセン(ノイシュヴァンシュタイン城)は雪。
空から降ってくる雪を見たことがないY太くん、残念だったけど、
このローテンブルグのうっすら積もった雪は、出来立てホヤホヤだよ。
そんな寒い1日のスタートでしたが、

街を取り囲む城壁の上を歩きました!!
何箇所か階段で登れるところがあります。

ガルゲン門。

街を1周回れると思いましたが、途中途切れているところもありました。

ここから見る、街はおもちゃ箱の中の小さな街という感じです。

落書き。
このブログに乗せようか迷いましたが、「やっていはいけないこと」なので
あえて載せます。個人名が書かれていたので伏せました。
以前、世界遺産の教会に落書きした観光客のことがニュースになっていました。
ここでも、ありました。
軽い気持ちで書いているかも知れませんが・・・残念です。
ちなみに・・・
チェコのプラハでは、落書きをした人が捕まったら、
1日オレンジ色の作業服を着て街の清掃をしなくてはならない刑が科せられます。
そんな話をしたら、しっかりY太くん聞いておりまして(笑)
「あー!あの人も落書きした人?」っと指をさした。
「あの人はね、工事の人だよ。ここはドイツだから違うんだよ」っと言っても
オレンジ色の服=落書きした人 っというのを植えつけてしまった・・・。
街を散策していると・・・

雪のテーブルクロス。ズレ落ちそう!!(笑)
さて、いろいろとスポットはありますが、この寒さなので、
早速、前日のお店へレッツゴー!

Kaethe Wohlfart(ケーテ・ヴォールファールト)の前の巨大くるみ割り人形。
迷いましたね。
買っちゃいましたよ。
みんな欲しいものがいっぱいありましたが、
それぞれが納得いく買い物になりました。
おとぎの国のようなローテンブルグ。
街のいたるところに、可愛い看板も。
気に入った看板をご紹介♪




さて、ローテンブルグ観光を終え、私達の家に帰宅します。
その前に!!
お約束の。

リューデスハイムに寄りました。(寄り道にしては、ちょっと遠いけど 笑)
そして、お約束の・・・

ドイツワインの試飲もしてきました♪
ドイツワインの格付けや、白い甘いと言われている日本でのドイツワインのイメージと
違った辛口ワインも堪能。
そして、赤ワインも。
もちろん、ワインをご購入♪
閉店時間を過ぎてスミマセンでした。
日本人が経営しているこのお店。
接客もいつも快く、わかりやすい説明でオススメです。
運転手のポチ以外は、ほろ酔い気分で、帰宅しました(笑)
<今日のY太くん>
今日は、初めて空から降ってきた雪を見たね。
ローテンブルグの観光中に、チラチラっと雪が降ってきました。
大人の私達も「うわー雪だぁ~♪」っと、中世の町並みを見ながら興奮。
きっと、人生で初めての空からの雪を見たY太くんにとっては、
一生の思い出になること間違いなし!
しばらくすると、雪もやみ・・・。
「Y太ね、もっと見たいなぁ~。空から落ちてくる雪。
もっと雪降ってぇーー!!!」っとお願いしていた。
かわいい♪
そんな純粋な心に癒されました。
- 関連記事
-
- 3/25・・・DUSでお買い物。 (2009/03/31)
- 3/24・・・ローテンブルグ&おまけ (2009/03/30)
- 3/23・・・ノイシュヴァンシュタイン城&ローテンブルグ (2009/03/29)
スポンサーサイト
| BLOGTOP |